板金塗装修理 マツダ ベリーサ このブログを見て東松山市内から ご来店頂きました。
- 2014年06月14日 |
- 鈑金塗装 修理事例 |
このHPを見てご来店頂いた東松山市内のお客様です!
マツダ ベリーサの板金塗装修理の依頼です。
左右に損傷があります。新品部品ではお客様の負担が大きいので
リサイクルパーツを総動員して作業します。
ドアミラーの根元が欠けて、落ちてしまいそうです。
バンパーは筆塗りで修理。フェンダーは費用的に板金修理より
リサイクルパーツでの交換がベストです(全国ネットで探せます)
リヤドア、リヤフェンダー
サイドシルの損傷です。
サイドシルカバーを外すと、ラインが入り込んで
想像以上にグチャグチャです。
リヤドアもリサイクルパーツで交換なので外してしまいます。
室内に埃が入らないように養生してから作業します。
サイドシルカバーを付ければ見えない箇所なので
パテを付けなくていいようにハンダで引き出します。
通りが出たのでパテは付けずにサフェーサーを塗装後
上塗りをします。
乾燥後に新品のサイドシルカバーを付けて
リサイクルパーツのリヤドアを付けて右側は終わりました。
リヤフェンダーの凹みは当初は板金修理でしたが
交換するドアの程度も良く、塗装する必要もないので
リヤフェンダーも塗装しない程度に引き出す作業に変更しました。
後は左側です。交換するだけなので気が楽です。
バンパー、ヘッドライトを外して
リサイクルパーツのフェンダーを交換します。
※ ドアミラーもリサイクルパーツがありました。
写真が飛んでしまいますがフェンダー付けて
ヘッドライト、バンパーを戻します。
バンパーは筆塗りだとこんな感じに仕上がります。
リヤフェンダーも少し歪が残っていますが
お客様はこれで十分だそうです。
ちゃんと作業をしないとお金にならないので商売的には?ですが
お客様の支払いが減る作業については
こちらの判断で作業させてもらっている場合も多々あります。
完成しました。
バンパーの筆塗りも離れればわからないです。
——————————————————————————–
今回は当店をご利用頂きまして有難うございました。
——————————————————————————–
お見積もりは無料!お気軽ご連絡ください。
メールでのお問い合わせはこちら!無料代車あり。
オートクラフト柳沢
所在地 355-0017 埼玉県 東松山市松葉町4-8-26
(東松山市民体育館駐車場北側)
電話 0493-24-3694
携帯 090-4368-4480
定休日 日曜日 祭日
営業時間 平日 AM8:30~PM19:00
土曜日 AM9:00~PM17:00
—————————————————————————-