板金塗装修理 ホンダ ステップワゴン このブログを見て坂戸市からご来店頂きました。
- 2016年04月05日 |
- 鈑金塗装 修理事例 |

このHPを見てご来店頂いた 坂戸市のお客様です!
メールでの問い合わせの後に相談にお越しくださりました。
車が好きだそうで、修理事例が沢山あったから
ココがいいかなと思ってくれたそうです。
忙しいと中々投稿するのがおっくうになってしまうのですが
こう言っていただけると励みになります。
ありがとうございます。
フロントバンパーを擦ってしまったそうで
「少し前に義父がぶつけてしまい替えたばかりなんですぅ・・」
「また替えるようですか・・」 とのことでした。
▼直接、ぶつかった箇所はココですが・・
フロントバンパーが飛び出してしまいご自身で
はめ込んだそうです。バンパーの取り付け部分が壊れて
いるのでピッタリとはまりません。
でもこれ位なら大丈夫。交換しなくてもキレイに
直っちゃいます。
フロントバンパーを外してみると、レゾネーターチャンバー
(エアークリーナーの一部)がぱっくり割れています。
そう言えば、お客様が「何かの破片が落ちてきたんです」と
言っていたなぁ・・あの時、自分は
泥除けの破片だと思い「そんなに重要な部品ではない」
なんてお客様に言ってしまった・・(汗)
開けてみなければ解らないと言ってしまえばそれまでですが
見積りや説明に以後気をつけたいと思います。
外したバンパーの方は温めて板金?をします。
仁王立ちのカメラマンが写っていますね・・(笑)
完全には凸凹は無くなりませんので、パテを付けて面を出します。
パテを乾燥中にこっちの作業をします。ここは
バンパーの取り付け部分です。
四角い穴の周りが持ち上がっていることによって
バンパーのブラケットがずれてちゃんとはまらないのです。
これは、以前ディーラーさんで取り変えた部品に
付いていた部番のシール・・ チョット剥がしてさっと
取れなかったので止めたのか・・
裏側に貼ってあるシールだし、どうでもいい事なのかも
しれませんが、自分個人の感想としては
ディーラーさんは色々な面で表面はきれいに取り繕っていても
「チョット心無い作業をするな」と思ってしまいます。
シールを剥がし (わずか30秒)
新しいレゾネーターチャンバーに交換して
パテの後に諸々の作業があったのですが一気に塗装終了まで。
バンパーを組み付けして完成しました。キレイに直りました。
取り替える必要も無かったですね。
今回はご利用ありがとうございました
また何かありましたら宜しくお願いします。
このお客様の修理の感想はこちらです!
———————————————————–
お見積もりは無料!お気軽ご連絡ください。
メールでのお問い合わせはこちら!無料代車あり。
オートクラフト柳沢
所在地 355-0017 埼玉県 東松山市松葉町4-8-26
(東松山市民体育館駐車場北側)
電話 0493-24-3694 携帯 090-4368-4480
定休日 日曜日 祭日
営業時間 AM8:30~PM19:00
土曜日 AM9: 00~PM5: 00
カーナビでお越しの際は0493-22-3100で検索して下さい
坂戸市、桶川市、北本市、熊谷市、川越市、滑川町、吉見町、
嵐山町、川島町、鳩山町、小川町、ときがわ町などからも
ご来店されています。
———————————————————–