板金塗装修理 BMW 523i このブログを見て東松山市内からご来店頂きました。
- 2015年12月03日 |
- 鈑金塗装 修理事例 |

このHPを見てご来店頂いた 東松山市内のお客様です!
当店をネットで見つけて「チョット見てもらえるかな?」と
お電話の後にお越しくださりました.
当店では珍しい外車です。勤めていた時は輸入車ディーラーの仕事を
していた工場もあり、気軽に直していましたが店主となると
何故か身構えてしまいます・・(笑)
ご依頼箇所はこちら。フロントバンパーの下側と
サイドステップです。
修理する面が下側なので、作業がしやすいように外します。
BMWはバンパーを外すだけでもネジとクリップの数が多く
しっかり取り付いています。
サイドステップも外します。
外車の部品は国産車と比べ、造りが重厚で
それぞれの部品メーカーが
誇りを持って作っている感じがします。
最近の国産車は、燃費の為に【軽く】が至上命令に
なっているのか、脱着するだけでも
取り付け部分が壊れたり、あからさまなコストダウンにしか
思えないところもありますね。
素材に厚みがありますので、削り落とせるキズは落とし
深いキズはパテで埋めて下地を作ります。
この後、ペイントです。バンパーとサイドステップは樹脂
なので、塗膜に柔軟性を持たせる為、軟化剤を入れて
塗装します。
硬い素材の場合、「ぶつかれば塗膜よりも素材から
割れてしまうのだから軟化剤なんか入れないよ」
なんて言う業者もいますが、塗料メーカーが入れて下さい
と言うからには、付着や対衝撃性が良くなるのではと
思います。
塗り終わったら、軟化剤は乾燥時間が少しかかるので
熱を加えしっかり硬化させます。
乾燥後、元にもどして完成です。
ぎっくり腰明けでビクビク作業していたので
あまりいい写真がとれませんでした(泣)
お客様には
入庫の直前になり「実はぎっくり腰になってしまいまして」と
お伝えすると「そりゃ大変だ、また電話しますよ」と
お気遣いいただき大変助かりました。
自分もこの方のような、色々と余裕綽々な男になりたいものです(笑)
今回はご依頼ありがとうございました。
また、何かのときはよろしくお願い致します。
後日、いただいたお客様の修理の感想はこちらです!
———————————————————————————————-
お見積もりは無料!お気軽ご連絡ください。
メールでのお問い合わせはこちら!無料代車あり。
オートクラフト柳沢
所在地 355-0017 埼玉県 東松山市松葉町4-8-26
(東松山市民体育館駐車場北側)
電話 0493-24-3694
携帯 090-4368-4480
定休日 日曜日 祭日
営業時間 AM8:30~PM19:00
土曜日 AM9: 00~PM5: 00
坂戸市、桶川市、熊谷市、川越市、滑川町、吉見町、嵐山町、
川島町、鳩山町、小川町、ときがわ町などから
ご来店されています。
—————————————————————————-