板金塗装修理 スズキ ジムニー このブログを見て東松山市内からご来店頂きました。
- 2014年12月01日 |
- 鈑金塗装 修理事例 |

このHPを見てご来店頂いた 東松山市内のお客様です!
スズキ ジムニーの板金塗装修理の依頼です。
修理と一緒に社外のパーツを付けられますか?
とお電話いただきました。
お客様が直したいのは左右のフロントドアのキズとエクボです。
エクボのほうは、デントという塗装を伴わない揉み出しで直します。
塗装にキズがなければ、鈑金塗装をするより安価で
車にとっても、いいです。
メイン作業のドアのキズをアップしてみます。
丸く、うっすらと下地が出ています。
近頃、メーカーもコストダウンがはげしく
塗膜も薄いのでキズを磨くのも注意が必要です。
キズが深いので、サンダーで段々になるように研ぎつけ
サフェーサーを塗装します。
この状態では、一般の方が触ると殆ど段差は感じません。
サフェーサーは必要ないのではと思うかもしれませんが、削り取った箇所の
塗膜の高さをあわせるのに必要です。
このまま上塗りをすると、円盤みたいに丸く浮き上がってしまいます。
塗装が難しい理由は、繊細な作業の繰り返しだからです。
お客様が付けて欲しいと言った
アイラインというヘッドライトの上に付けるパーツです。
このまま上塗りをするには、下地がいまいちなので
一緒にサフェーサーを塗装します。
ドアの付属品をはずして、塗装です。
リヤフェンダーに近く、色の違いが気になるところですが
メッキのドアエッジモールが付くので大丈夫です。
塗りあがり、艶肌がいいです。ベースの色も広げていないので
これ位なら色の違いも大丈夫です。
アイラインも一緒に塗装をします。
塗装後に熱を加えることによって、しっかり硬化します。
完全硬化すれば、シンナーで拭いても塗膜が溶けるようなことはありません。
その他、お客様が付けたいパーツはこちら ↓
ざっくばらんなお客様で
「部品代を先において行くから探して買っておいてよ」とのことで・・
安い所を見つけて買っておきました。 儲け無しで(笑)
両面テープの厚みの分 ボディーにピッタリとは付きませんが
良く出来ています。ドレスアップ効果も抜群ですね。
カーボン調のシールではなく
本物のカーボンのフューエルリッドステッカー
段々、格好よくなってきました。
最後にアイライン。精悍にも 可愛くも見えますね。
ジムニーは、社外のパーツが沢山出ていて楽しいですね。
また何か付けたくなったらお願いします(笑)
——————————————————————————–
今回は当店をご利用頂きまして有難うございました。
——————————————————————————–
お見積もりは無料!お気軽ご連絡ください。
メールでのお問い合わせはこちら!無料代車あり。
オートクラフト柳沢
所在地 355-0017 埼玉県 東松山市松葉町4-8-26
(東松山市民体育館駐車場北側)
電話 0493-24-3694
携帯 090-4368-4480
定休日 日曜日 祭日
営業時間 平日 AM8:30~PM19:00
土曜日 AM9:00~PM17:00
—————————————————————————-