板金塗装修理 ダイハツ ハイゼット リヤゲート 修理
- 2014年05月29日 |
- 鈑金塗装 修理事例 |

ご近所のお客様から
ダイハツ ハイゼットバンの板金塗装修理の依頼です。
仕事の車なので 事前に予約を頂き作業しました。
写真ではわかり難いですが ぼっこり凹んでいます。
一番下側のふちの部分も変形しています。
最初に粗だしをします。
裏側のトリムを外すと少し手が入るので押し戻します。
上手に出来れば6割~8割位戻る事が多いです。
一般の方でも この程度までは出来る作業だと思います。
戻りきらなかった凹みは、鉄板まで塗装を剥いでスタッドで直します。
この機械(スタッド)で5円玉のようなワッシャーを溶着して引き出します。
手の入らない箇所が殆どのため 使用頻度の高い機械です。
スタッドで引き出した後の微妙な凹みは
パテという硬化すると硬くなる粘土のようなものを付けて整形します。
研ぎ終わったら、下塗りのサフェーサーを塗装します。
サフェーサーの乾燥後にサンドペーパーで研いで
下地処理をして上塗りです。
仕事の車なので「気を使わなくていい」と おっしゃって頂けたので
表は半分でぼかし、裏側もゲートを浮かせて表裏同時に塗装をします。
ソリッドの白は簡単なほうですが 最近は乗用車ではあまり
採用されていません。
殆ど塗装する機会が無く、感覚がずれて逆に難しかったりします。
塗装した所と、していない所の境目を磨き
リヤのネームプレート(ステッカー)は要らないとのことで
これで完成です。
——————————————————————————–
今回は当店をご利用頂きまして有難うございました。
——————————————————————————–
お見積もりは無料!お気軽ご連絡ください。
メールでのお問い合わせはこちら!無料代車あり。
オートクラフト柳沢
所在地 355-0017 埼玉県 東松山市松葉町4-8-26
(東松山市民体育館駐車場北側)
電話 0493-24-3694
携帯 090-4368-4480
定休日 日曜日 祭日 お盆 年末年始
営業時間 AM8:30~PM19:00
—————————————————————————