板金塗装修理 スズキ ソリオ サイドステップ修理
- 2014年01月06日 |
- 鈑金塗装 修理事例 |

スズキ ソリオの板金塗装修理の依頼です。
低い位置にあったブロック塀にぶつけてしまったそうです。
何故かやりきれない思いがします(笑)
スライドドアのモールとホイールキャップを交換
サイドスポイラーも変形がひどいので交換します。
サイドスポイラーを外すと、裏側(サイドシルパネル)の凹みがひどいです。
鉄のステーがリベットでとまっているので、足掛かりにして
ヘコミを引っ張りだします。
角の部分のプレスラインが内側に折り畳まれてしまっているので
修理がしやすいようにスライドドアを外してしまいます。
※スライドレールカバーを取り外すため、リヤトリム(内張り)と
リヤシートを外す必要があります。
ステップの部分は手が入らないので、スタッドという機械で
5円玉のようなものをボディーに溶着して工具で引っ掛けて引き出します。
殆ど中に隠れてしまいますが、この後パテという硬化すると硬くなる
粘土のようなものを付けて細かい凸凹をとります。
パテを180番の紙ヤスリで磨き凸凹をとった後
サフェーサーという上塗りの下地になるものを塗り
熱をあてて強制的に乾燥させます。
硬化したサフェーサーを800番の紙ヤスリで磨いて下処理します。
サフェーサーを乾燥中にボディー色のデーターを取り寄せ調合します。
※今回は車が新しいのでデーター通りで大丈夫でした。
必要最小限の範囲で上塗りをスプレーガンで吹き付けします。
写真も撮らず、いつも以上にスピードアップで作業します。
短波という乾燥機で塗装を硬化させ、塗装の境目を磨いて
サイドスポイラーを取り付け
スライドドアと室内のイスを組み付け終了です。
※今回の依頼者はウチの奥さんでした。
この車のお客様?の感想です。
—————————————————————————————————–
いつも不注意でぶつけてしまいます。うちは家業なので主人に少し
嫌味をいわれますが(部品代もかかるし・・)直してもらえます。
修理をさせて頂いたお客様からは、たくさんのお金を頂いていると思うと、
複雑な気持ちです。
ですから、お預かりした車は大切に扱い、キレイにして
お返ししなければと思いました。
—————————————————————————————————–
お見積もりは無料!お気軽ご連絡ください。
メールでのお問い合わせはこちら!無料代車あり。
オートクラフト柳沢
所在地 355-0017 埼玉県 東松山市松葉町4-8-26
(東松山市民体育館駐車場北側)
電話 0493-24-3694
携帯 090-4368-4480
定休日 日曜日 祭日 お盆 年末年始
営業時間 AM8:30~PM19:00
—————————————————————————-